七夕恒例天文ステージです(大遅刻)
ミッドナイト・プラネタリウムっぽいステージを作ってみました。
綺麗だけど2500万円…(白目)
実際の太陽系は螺旋運動らしいけどね…
パーツ毎にモーフで透過できる為、
設定に合わせて描画順を変更してください。
モーフ操作なし/ALのみの見え方
・スカイドームは以前Twitterで配布した物を
ステージに合わせて一部変更しています。
Aが暖色系/Bが寒色系です。お好きな方を使用して下さい。
他の方が配布されてる素敵ドームとの差し替え大歓迎w
フレームパーツを動かすと突き抜けるので、
zの数値を入れて移動させるかサイズを大きくしてください。
・フレームはパラシオ・デ・クリスタルっぽくしてみましたが
雑なモデルなので粗探し禁止w 作り直す気力と時間が無いです…OTL
控え目にしたつもりが頂点数も結構アレなので
低スペックPCの方は注意して下さい。
・粒子と吊飾りはRGBモーフで色を変更できます。
色モーフ初心者さんはこちら参照
・惑星パーツはエンジンを組み込んでいます。
モーフ一覧↓
テクスチャをスフィアで作っている為、
公転のみで自転はしませんw
面倒だったんだ…サーセン。
パーツを他ステージと組み合わせてもOKですよ!
ダウンロードはこちらをクリック
**************************************************
オータムフォックス様の作品です。
第16回MMD杯本選作品。
とても美しい画面作りのPVです。
ぺこ様の作品です。
第15回MMD杯本選作品。
エフェクトの使い方が綺麗でモデルの魅力が出ている作品です。
PR
ペルソナ3の劇場版のニコ生チラ見して
ゲーム熱があがったけどする時間が無いよ!
作業用BGMにつべのアトラスの動画を見ながら
ペルソナQのオープニング可愛いなぁと思って
作った簡易ステージですww
ええ、明らかにOMF向きです >間に合わなかった…OTL
OMF遅刻だし、ネタでザックリ作った物なので
ひっそりblogのみで配布します。
ツリー登録等不要です。気にせず使用して下さい。
スカイドーム以外は平面オブジェクトの組み合わせなので、
視点を回すカメラワークには向いていません。
適当にモーフで変化付けるとそれなりに見えるので
初心者さんのキー打ち練習用には良いかもしれないw
参考に簡易モーションを同梱していますが
曲のテンポに合わせて自作した方がいいと思います(^_^;)
ステージ用のモーションデータを作られた方は
自由に配布して下さい。
…というか誰か作って下さい<m(__)m>(ヲイ)
改造も大歓迎!(・ω・)ノ
映像編集ソフトが得意な人はそっちで作った方が早いですww
ダウンロードはこちらをクリック
久しぶりのデザイナーズ家具。
前が定番のコルビュジェだったんで方向性を変えてみました。
全部x形式。スタンドはAL対応。
モデルやステージ合わせて大きさはSiで調整して下さいね!
今年のミラノサローネで新作発表されたし、
たまにはこういうのもいいかな~とw
例によって静画用の突貫で作った部屋も同梱です。
いつものごとく、多分使いづらいですw
折角のOMFだし、あまり見かけない気がする
金属建材の部屋を作ってみようと思い立ったものの
あまりそれっぽく見えない件。ぐぬぬ。
アルミパネル&ガルバリウム鋼板のイメージ…だったんだ。
エフェクト無しの見え方。
↑ポリで凹凸付けてますw(アホです)
ダウンロードはこちらをクリック
うん、まぁ…OMFだしwww
カッとしてやった。後悔はしていない。
ティム・バートンの世界展、
人が多くて見辛かったけど良かったよ!
コンサート行けなくて悔しかったので
告知画像っぽくしてみました。
ダウンロードはこちらをクリック
Happy Valentine's Day! (遅刻)
恒例の乏しい女子力を振り絞るシリーズwww
ささやかですがMMDerの皆様へのバレンタインプレゼントです。
今年のモチーフはインペリアルイースターエッグ。
またしても力量を考えずにデザイン考えて自爆。
(いいかげん学習しろ自分)
フレームは宝石シェーダー使用推奨です。
エフェクト無しの見え方↓
キラキラ効果を考えてスムージングを切ったり
あえてエッジ出すような形にしているので
普通に使うとカクカクしていますww
床とリボンはモーフで色を変更できます。
色モーフについての大雑把な解説はこちら
パーツ組立式です。
必要なパーツを番号順に読み込んで下さい。
おまけで花単品のアクセサリも同梱しています。
ダウンロードはこちらをクリック
- HOME -