1万頂点以下のお手軽な構造モデルステージです。
組み合わせで遊べるように分割してxファイルにしています。
注意点はFloorを最後に読み込むか
背景→アクセサリ編集で順番を一番下にしないと透過しません。
Frameだけを加算にしても面白いと思います。
単品での使用ももちろんOKなので色々遊んでみて下さい。
ダウンロードはこちらをクリック
*******************************************************
Noborin#59様の作品です
外側のフレームだけ回転させる使い方をして下さっています。
独特の雰囲気がある作品です。
アイダホ様の作品です
床パーツのみの使用して下さっています。
最初のぷちまおー!達が可愛すぎます!!
マスターボールPの第8回MMD杯作品です
急に正露丸モデルが来たならしょうがないwww
ホメさんは通常運転すぎてむしろミクさんの方が心配になりますw
ツンデレ詐欺Pの第8回MMD杯作品です
疾走感があって楽しいBand Edition作品です!
コメントも有難うございました!
恭賀新年の文字素材はこちら↓よりお借りしました。
年賀状無料筆文字素材
ちなみに教会を公開してから新年までに突貫で作ったアクセなので
ガッカリクオリティですw
ダウンロードはこちらをクリック
教会ステージver2公開です
聖ザビエル天主堂をモチーフにした
教会の内観ステージです。
誰か帝国ホテル作って下さいwwwww
ダンス動画はもちろんですがボカロクラシカ等の背景にも
使ってもらえたら嬉しいです♪
ver2変更点
・背面の壁を追加
・pmx形式でも配布
(色々なパーツのON/OFFができます)
・テクスチャを一部変更
・ステンドグラスを透過にしました
x形式も同梱していますのでサイズ変更したい方はそちらをドウゾ。
mqoも同梱しています。改造自由。
********************************************************
旧verも置いておきますね。
x形式のみで木目の色が明るめです。
背後の壁がありません。
Aは付属品無しで使う用の床テクスチャです。
(カーペット幅が広い)
Bは付属品(ベンチ・祭壇)を
追加で使う用の床テクスチャ設定ですが
単品で使って下さっても構いません。
旧verダウンロード
*******************************************************
よっさん様の作品です
ネコミミなのに凛々しいよ式ミクさん素敵です。
バージョンアップだそうですよ!
ZERA様の作品です
とても素敵なPV風の作品です。
美しい演出で教会を使って下さっています。
Wilsonic様の作品です
とても美しいIAさんの歌声が堪能できます。
limit様の作品です。
まさかの坊歌ロイドwww 画面のインパクトが凄いけどw音源素晴らしいです。
ニコニコの音楽は幅広いな…。
C2様の作品です
筆頭教会背景も似合いますね!カッコイイ!!
建築物は照明でいくらでも表情が変わるという良い例ですね^^
素敵な作品ありがとうございました!
ルサルカ様の作品です
静画で使用して下さっています。ヴィヴァルディktkr!!!
教会はボカロクラシカの方にも使って頂きたかったので嬉しい!
リュートアクセあったのが凄い…恐るべしMMDデータベース…
Kagamin-boo様の作品です
色変えTda式ミクさんがとっても良い雰囲気です。
素敵な作品有難うございました。
みなまろ様の作品です
LightBloomさんマジ天使。
妖夢も可愛いです>< 素敵な作品有難うございました!
遺作Pの作品です
IAさんの本格PVですよ!!曲も素敵です!
コメント有難うございました。
きっかけは阪急6000系モデルを見つけた事でした…
関西人なので小豆色の車体に見事にサムネ一本釣りされましたww
感動したついでに大好きだった梅田駅のアーチ天井コンコースを
ステージにアレンジして作ってみました。
頂点数を少なくする為にシャンデリア等はかなり控えめになっていますが…
ちなみに今は改装工事で取り壊されています。非常に残念。
さらに工事のせいで阪急方面は地下より地上の方がダンジョン化している気がwwww
地下はホワイティよりもディアモールと駅前ビル一帯の方がダンジョンですよ?
3ビルB1のゲーマーズの客遭難しすぎ。
御堂筋どっちだ?とか言いながら1ビルへ向かっている人多すぎwwww
ダウンロードはこちらをクリック
追記:阪急百貨店リニューアルにより復元されました!
http://www.chandeliertable.com/interior/
梅田に訪れる際は是非行ってみて下さい。
ステージの粗探しは禁止な(笑)
**************************************************************
あいむ 様の作品です
教会ステージも使って下さっています。
史実寄りの寸劇作品。
芋雀 様の作品です
他にも沢山のステージを使って下さっています。
背景がどんどん変わっていくので見ていて楽しい作品です。
東北コンビは見ていて和む(*´Д`*)
アイダホ様の作品です
カッコカワイイ赤肩さん。この衣装も素敵ですね。
マスターボールPが早速使って下さいました!
いつも有難うございます(*^_^*)
そして改めて実感する、ホメの圧倒的な存在感(笑)
練習を兼ねて作った家具以外の小物もうpしていこうと思います。
***************************************************
・地球
テクスチャ貼りの練習で作った地球です。
海の部分が透過しています。
ダミーボーンを入れてグルグル回すと
ニュースのOPっぽい演出が作れる…かもしれないw
■2015/11/28 ver2.0追加
透過材質の実験で作ったモデルがあったので
エンジン足したり、色モーフ突っ込んだりして公開してみますw
詳細はReadmeにて。
ver.2ダウンロードはこちらをクリック
旧verダウンロードはこちらをクリック
・菊花
ツイッター先行で公開していた菊花アクセサリです。
茎有り・花だけ・花弁の3種類あります。もちろん改変自由
2014/9/7 花のテクスチャ更新しました。
ダウンロードはこちらをクリック
***************************************************
・ガラス球の部屋
Building Design Suite を会社のPCに入れてもらう
↓
RevitやNavisが日本語なのにmaxだけ何故英語…
↓
32bit版の仕様です
↓
OTL
しかし使わなかったらもったいないので
休み時間にmax(というより英語)と戦っているなう。
簡単なモデルでテクスチャレンダリングに挑戦してみたよ。
3ds形式→メタセコで微調整。折角なので配布してみる。
ダウンロードはこちらをクリック
・CD
ブログの解析を久しぶりに見たら、
CDアクセサリを探しに来た方がいらっしゃったようなので突発で作ってみました。
レーベル.jpg画像を差し替えるとお好みのピクチャーレーベルにできますw
参考に桜の写真に差し替えてみました。
例によってオブジェとしての使用もできるように大きめに作っています。
サイズは各自用途によって調整して下さいな。
ダウンロードはこちらをクリック
***************************************************
・三角スケール
シーマ(仮)さんが建材を沢山制作されていたので
それならば自分は製図用品を作るしかない!と思い立ちw
自分が愛用しているサンスケたんをモデル化しました。
(建築業界では省略して「サンスケ」と呼ばれています)
縮尺は標準の1/100~1/600タイプです。
使い道?多分無い(笑)ただの俺得モデルです。キリッ。
ダウンロードはこちらをクリック
この場を借りて…
ノリで異形棒鋼をリクエストしてしまって申し訳ありませんでしたw べ≧Д≦))
作って下さってありがとうございましたー!!
***************************************************
・螺旋階段
仕事の産物シリーズその2ww
久しぶりに螺旋階段を作る機会があったので
今度はCADから吐き出したデータを元に
メタセコで簡略化した物を作り直してみました。
背景のアクセントにドウゾ。
ダウンロードはこちらをクリック
***************************************************
・住宅用シャンデリア
手持ちの素材集に似た形の物が無かったので
仕事で必要に迫られて作ったwwwwwwwwww
多分1回しか使わないので勿体無いから晒してみる。
インテリアのアクセントとしてどうぞー。
ダウンロードはこちらをクリック
*******************************************************
ハバネラPの第15回MMD杯作品です。
今回も丁寧な作りのドラマです!
ハバネラPの第14回MMD杯作品です。
灰とダイアモンドの再現MMD。
綺麗にまとまっていて味のある作品です。
ハバネラPが第4回MMD杯で使って下さいました!
ハバネラPがPMD化して下さったearthデータも配布されています。
↑動画にURLがありますので是非!!!
小物も今後作れたら足していきますね。
*****************************************************
shiron様の作品です。
Bad Apple らしい色調の演出が素敵な作品です。