リクエストがあったので作ってみました。
ローランドのシンセ、JUPITER-80です。
スタンド付も用意しています。
テクノスクールで松武校長が使用したり
ニコラジに持ち込んでいた人も居るのでwww
ニコニコでは馴染みのあるシンセなのではないでしょうか。
テクスチャはかなり解像度大きめで作っています。
ある程度の拡大に耐えることが出来ます。
ステージとしても使えるかもしれません(^_^;)
Si=15
液晶パネルをscreen.bmp材質にした物も用意しています。
パート音色とレジストレーション部分のみ
ボタンのオブジェクトを上に乗せています。
任意のボタンのみ、オブジェクトルミナスで光らせたい方は
メタセコで使う部分だけ分割して下さいw
七篠権平衛 様の作品です
ステージとして使って下さっています。
ハピシンでというのがまた嬉しい^^
近代建築の三大巨匠の一人、
ドイツの建築家ミース・ファン・デル・ローエの
バルセロナパビリオンを作ってみました。
公式HP:http://www.miesbcn.com/index.html
バルセロナ万国博覧会のドイツ館として建設された物ですが
今は同じ場所に復元されてミースの記念館になっています。
空間が把握しやすいように簡易な平面図も同梱しています。
この参考画像はエフェクト無の見え方です。
「バルセロナチェア」がとても有名ですね。
建築関係じゃなくてもご存知の方が多いのでは無いでしょうか?
パビリオンにスペイン国王をお迎えする為にデザインされた椅子です。
簡易モデルですが椅子だけのデータも同梱しています。
家具アクセとしてお使いください。
ダウンロードはこちらをクリック
***************************************************
とうふ様の作品です。
光の演出がとても美しいです。選曲も合わせてとてもクールな作品
建築屋さんは色温度が低い照明を使いたがる傾向があるので
見ていて新鮮でした。こういう色合いもいいなぁ~!
百合ステージ制作中に気分転換でモデリングしたビッグ・ベンです。
(正式名称はエリザベス・タワーですね)
Twittterに画像をうpした所、置物として需要があるかも
…という話があったので公開してみます。
透過モデルとワイヤーモデルを用意しました。
実物の1/10スケールで作っていますが、それでもかなり大きいですw
大きさは各自、用途により調整してお使い下さい。
透過の方はSSAO推奨です。
2015/08/24 ver2.0追加
サイズ変更/ワイヤーモデルをpmx化/xファイル圧縮
通常モデルにアンビエントを焼きこんだテクスチャ追加
ver2.0ダウンロードはこちらをクリック
旧verダウンロードはこちらをクリック
勉強会で宣言しちゃったし、花のステージ作ろう
↓
夏だし百合にするかー
↓
そういえばTwitterでアールヌーボーとか言ってたな自分w
↓
玉 砕 \(^o^)/
いや、思っていたより難しいですねwアールヌーボー。
モデルを読み込んだ時にミュシャの枠っぽく見えたらいいなと思ったんですが
自分のデザイン力では無理でした…OTL
2014/8/23 百合の花単品のパーツを同梱した物に差し替えました
ダウンロードはこちらをクリック
**********************************************************
Noborin#59 様の作品です。
他の方のコメントにもありましたが
スタジオ撮りっぽい雰囲気があって素敵です。
曲のアレンジやモーションも自作という力作です。
夢屑様の作品です。
鬼徹の珍しい組み合わせの作品です。
エレクリプス様の作品です
可愛い金剛姉妹の作品。これは良い夢オチw
北猫西鬼 様 の作品です
瞳の色が逆になっているのにしばらく気が付きませんでした(^_^;)
東方モデルは花が似合いますね!
梨都様の作品です。
とても…お優雅です。上品で素敵な作品です。
に~やん様の作品です
映姫様モデル全員可愛いです!
すし太郎様の作品です
姐さん&五奉行の皆さん全員ふつくしいです><
想像以上にルミナス入れた枠が綺麗に見えて驚きました。
shiron様の作品です
半兵衛様も三成さんも素敵!
コメントにもありましたが白ユリ似合いますね(*^_^*)
折角なのでMMD用に手直ししてうp
待屋です(2012/07/07追加)
ダウンロードはこちらをクリック
***********************************************************************
縁台2種類詰め合わせです。
ダウンロードはこちらをクリック
ビームマンPのネ申エフェクト、花火鑑賞のお供にいかがでしょうか?
和風エクステリア小物を作ったら今後はこの記事に足していきます。